HSP TIPS

HSPのフリーランス広報が届けるHSP情報

【注意】HSPが承認欲求に駆られて最悪のマインドを持ち合わせた話

HSP×承認欲求 自ら誰かに振り回されに行きたがるマインドは危険

 

f:id:Semapho-JP:20201116112442j:plain

 

自分を認めてほしい!という時点で自分を相手より下の存在にしてしまっている

 

HSPのSemaphoです。

私は現在でこそ、TwitterInstagramなどのSNSをプライベートで使用することはなくなりましたが、以前は承認欲求に駆られていました。

このブログでも度々、紹介していますが私はゲームブログを運営していました。まさに、その頃は承認欲求に従って記事を書いてしまっていました。

具体的にはTwitterのRT、いいねの数やPV数に執着していたのです。

それこそが、自分への真っ当な評価であり、RTの数が多ければ自分に価値があると勘違いしていたのです。

 

今の私が過去を振り返って真っ先に思うのは「ダサい」ということです。
誰かに認めてもらう、評価してもらう、という発想そのものが、そもそも誤りであるように感じます。自分のことを認めてほしい、といういう発想そのものが、自分を相手より下の存在にしてしまっているのです。しかも、相手が決めたことではなく、自分から勝手に屈してしまっているため、どんどん気分は悪くなります。

f:id:Semapho-JP:20201114190054j:plain

その結果、私と読者やフォロワーとの意識の中の主従関係が出来上がっており、私が読者の顔色を伺いながら、ウケそうな記事を書こうと努めていたのです。

これは何事にも言えますが、ウケることというのは大衆の平均でしかありません。世の中の潮流を見極めて発言、発信してしまえば誰だって、それなりにウケることができます。

そうなると、もはやその情報は私でなくとも発信できるです。

これが、私がHSPの方に警戒をおすすめする「一般的な情報」です。誰にでも言えることがまとめられた記事は、手軽に情報収集ができますが、その内容は体験談や経験が伴っていません。つまり、誰にでも言える情報というのは価値はありません。
当時はそんなことすらも分からず、擦り減っていく自分のメンタルを不思議に思っていました。


自分を無くしながら、読者やフォロワーの承認を頼りに生きていくと辛くなってしまいます。少なくとも私はそうでした。何のために記事を書くのか、何のために自分は言葉を扱うのか分からなくなります。

 

www.hsp-tips.net

 

承認欲求に振り回されるということは、自分のことを認めてほしい人たちに「勝手に」振り回されに行くということです。

だからこそ、周囲に苛立ちを覚えたりするのです。

特に私のようなHSPの場合、気分の上がり下がりが激しくなりがちで、そんな私を見て親しい人たちも疲れてしまいます。

そこから、悪循環が始まります。時には親しい人でさえも離れていくかも知れません。

実際に現在、親しい間柄にあった友人が承認欲求に振り回されてしまい、それが原因で私と疎遠になりました。

彼らは、あるいは過去の私はウケることが全てなのですが、自分にそうした底なしの承認欲求があるということを認めるのが屈辱で仕方がないのです。

「褒めてほしい」というマインドが、他者に「勝手に」屈する行為だと知らずに、強まっていくばかりです。

 

私が承認欲求から解き放たれたきっかけは自分自身の文章の限界を感じたためです。

自分が本当の意味で価値のある情報が書けないことは、自分が一番よく分かっていました。

その後、ブログの更新を辞め、フリーライターとしても休止、SNSも辞めました。ひたすら本を読んだことで、デトックスされたのだと思います。
さらに、自分自身の思考を深くまで掘り進めることができるようになり、完璧ではないものの、自分の考えを客観視することも可能です。


現在はそのおかげもあり、気分の上下の幅も落ち着き、フリーランス広報としてスウェーデンのスタートアップと働いています。

 

HSPはタダでさえ、情報に敏感なところがあります。きっと、本稿を読んでらっしゃる方々もそうなのではないでしょうか。

その場合、SNSデトックスやデジタルデトックスといった、根本的な改善方法も試してみると良いでしょう。

 

私はHSPの方には、誰かに「褒めてほしい」、「認めてほしい」、というマインドと距離をとることをおすすめします。
そして、そんな自分を認めてあげることからメンタル面の安定が実現できると考えます。


HSPの方々の参考になれば幸いです。