HSP TIPS

HSPのフリーランス広報が届けるHSP情報

HSPにはSNSで愚痴を投稿するよりも、ジャーナリングをおすすめしたい

HSPにはSNSで愚痴を投稿するよりも、ジャーナリングをおすすめしたい

 

f:id:Semapho-JP:20201117152053j:plain

SNSへの愚痴はマイナス、ジャーナリングはプラス

 

HSPのSemaphoです。

HSPの症状でお困りの方がどのような情報をお求めになっているか知るためにTwitterで「HSP 仕事」などのキーワードでツイートを検索してみました。

すると、大量の愚痴がヒットしており、多くのHSPの方がTwitterに仕事の愚痴や自身のストレスを吐き出していることが分かりました。

 

もし、根本的にHSPの生きづらさや働きづらさといった症状に対処したい場合、SNSに愚痴を投稿するのは辞めてみるのはどうでしょう。

代わりに、ジャーナリングといって、今自分の心の中にあるモヤモヤやその日の出来事を3行程度、ただ書いていく習慣があります。

 

最初に述べておくと、私にとってこの習慣は最高でした。

私が感じた、HSPにとってのジャーナリングの効果は以下の通り。

 

・悩みや不安を明確にできる

 

・悩みや不安を書き出すことで視覚的に認識できる

 

・悩みや不安が自分の中だけでなく、手元に文字として残るので、客観視できる

 

・そもそも、書くことでストレスが軽減される

 

・習慣化することで自己肯定感が高まる

 

・上記の項目の好循環が生まれる

 

また、ジャーナリングをする際、お洒落なノートブックなどを買うと、愛着もわきやすいでしょう。

しかし、くれぐれも途中で辞めてしまうと習慣化できないので、30秒程度の時間で構わないので、まずは2週間続けてみましょう。

では、なぜTwitterSNSへ愚痴を投稿するのをおすすめできないのか説明していきます。

 

また、以下の内容は過去の私のダサい体験談を基にしています。そのため、自分を評価した厳しい言葉も多く含まれています。
その点ご理解のうえ、読んでいただきますようお願いします。

 

f:id:Semapho-JP:20201114191208j:plain

 

SNSは他人の人生を追うことを前提に設計されている

 

SNS、ここではTwitterを例に、愚痴ツイートを投稿してはならない理由を述べていきます。

我々がTwitterに投稿する際、そのツイートは誰かに見られることを前提に利用しています。

そして、誰かの投稿が自分のタイムラインに流れてくることが約束されています。それらはTwitterの利用者ならば、いちいち説明しなくても理解できているはずです。皆、そうした機能を求めてTwitterを利用しています。

 

我々は他人の投稿を見たり、他人に投稿を見てほしいため、Twitterを利用します。利用している間は誰もが他人の人生を追いかけており、他人の人生を生きています。

実際に、Twitterで誰かがなにかを成し遂げたツイートを見たって、自分の人生にも同様の成功が起きているわけではありません。

さらに、自分が投稿する時においても、誰かが見てくれる(可能性がある)ことを確信して投稿しているのです。

 

もし、投稿者がこれらを否定する場合、Twitterではなく、ソーシャル機能のない、メモアプリに同じ文章を書けばいいのですが、もしそうしないということは、Twitterでなくてはダメな理由があるのです。

つまり、誰かに構って欲しい、誰かが見ている場所に愚痴を吐き出したい、という欲求があるのです。

 

そのため、愚痴ツイートを投稿するというのは、ある意味ではあざとい行動なのです。

 

愚痴を誰かに吐き出すことは簡単ですが、吐き出したところで根本的な解決にはなりません。

そして、愚痴ツイートを見た側は投稿者をどのような目で見るでしょうか。

優しい方であれば、同情してくれるでしょう。

厳しい方であれば、ダサいと思うかもしれません。

しかし、正直なところ、愚痴をツイートする人はその後も繰り返し、愚痴を吐き出ている印象が強いです。

そうすると、次第に誰も構ってくれなくなります。あるいは、いつのまにかミュートされているかも知れません。

 

www.hsp-tips.net

 

実際に私も過去に同じことをしていました。SNSに愚痴を投稿していましたが、考えてみると、とても恥ずかしい行為だったと反省しています。

見る側も不安な気持ちになりますし、何度も繰り返されると嫌になりますよね。

 

私のSNSに愚痴を投稿することをおすすめしない理由は以下の通りです。

 

SNSに愚痴を投稿するのは癖になる

 

・他人に構ってもらいたくて投稿している

 

・構ってもらえないと勝手に周囲に苛立ちを覚え始める

 

・他人に不安が伝染する

 

・投稿を見る側はあなたを上記のような人物と認識する

 

f:id:Semapho-JP:20201114190054j:plain

 

HSPSNSではなく、ジャーナリングで不安や悩みを和らげよう

 

過去の私は上述の通り、とてもダサいことをしていました、

典型的なメンタルが不安定なHSPだったのですが、今では非HSPの方々よりも、自信に満ち溢れています。

その多くはジャーナリングを継続させてきたことにあります。

 

不安や悩みを書き出して、可視化することで、自分から切り離せる感覚があります。

客観的に自分の悩みを観察することによって、根本的な解決策も浮かんできます。

また、自分で解決できる悩み、自分で解決できない悩みの分別を可能になり、後者の場合、気にしてもどうにもならないことを完全に理解できます。

 

しかも、SNSに愚痴を投稿するのとは違って、他人からの印象も悪くなりません。

むしろ、私の場合はメンタルが安定して、友人からの信頼も増した気がします。また、家族にも安心してもらえたことに最も大きな効果を感じています。

 

皆さまの参考になれば幸いです。

 

www.hsp-tips.net